MENU

生後4ヶ月の育児記録(2022年8月)

※本サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクには、アフィリエイト広告が含まれる場合があります。

ぐりどん

生後4ヶ月の赤ちゃんの様子ってどんな感じなんだろう??

本記事では育児記録アプリへの登録内容を参照しつつ、実際に育休を1年間取得している私が、生後4ヶ月の赤ちゃんの様子がどんな感じだったのかを振り返って見たいと思います。

この記事を読んでいただくことで、生後4ヶ月の赤ちゃんの生活リズムを把握することができます。

私の経験談をもとに、これから育児を始める方のお役に立てたら幸いです。
なお、育児記録はスマホアプリの「ぴよログ」を使用しています。

育児記録 - ぴよログ
育児記録 – ぴよログ
開発元:PiyoLog Inc.
無料
posted withアプリーチ
目次

はじめに

まず初めに、本記事の前提事項についてお伝えします。

本記事について
  • 生後4ヶ月の男の子の育児記録となります(2022/8/14〜2022/8/20)
我が家の育児状況
  • 完ミ(完全ミルク)育児をしています

育児記録

それでは、各活動(食事、睡眠、排泄、お風呂)の育児記録について、それぞれ見ていきたいと思います!

食事

食事時間は以下の通りです。

食事量は以下の通りです。

食事として、引き続きミルクをあげています。
回数は1日6回程度で、量は1回あたり140ml前後です。

睡眠

睡眠時間は以下の通りです。

睡眠量は以下の通りです。

先月と変わらず、午前中と夕方はあまり寝てくれていないです。。
睡眠時間は16時間前後で、先月と比べると1時間程度減っています。
日中の活動時間が増えてきていることが影響しているのかなと思います。

排泄

排泄時間は以下の通りです。

排泄量は以下の通りです。

※画面内の青色がおしっこ、オレンジ色がうんちです

赤ちゃんが起きるタイミングでオムツ替えをして、排泄状況を確認していました。
おしっこは1日5回程度、うんちは1日1回程度です。

先月と同様、子どもの睡眠時間を確保するために夜間のオムツ替えをしないようにしています。

お風呂

お風呂の時間は以下の通りです。

※画面内でダイヤの形をしている箇所がお風呂タイミングです

先月から変わらず1日1回、19時前後にお風呂に入れていました。
夕寝から起きたタイミングで入れているので、19時より早い日もあれば遅い日もあります。
(この週はズレることなく毎日19時に入れました)

工夫したこと

生後3ヶ月〜4ヶ月の間で工夫したことをお伝えします。

おもちゃの追加

日中の活動時間が徐々に長くなってきており、遊べるおもちゃを追加してみました!
具体的には、以下の写真のような手で持てるおもちゃ(ベビー用ボール)のレパートリーを増やしました。

自分からおもちゃをつかんできて、手をブンブンと振りながら遊んでくれているので、楽しそうです!

荷物の事前送付

妻の実家に帰省する機会がありました。
以前の旅行のように子ども用の荷物を準備していたのですが、今回は移動中に使う荷物以外は全て宅急便で宿泊先のホテルに事前に送付しておきました。

こうすることで、移動中の荷物が少なくなり、かなり快適な旅でした!!

我が家の場合はこれに加えて、スマホでの送り状事前入力をして面倒な手書き入力を省くようにしました。
また、自宅への集荷をお願いしたので自宅から出ることなく荷物を送付できました。

今回、ヤマト運輸のサービスを使わせてもらったのですが、後々調べたところ、「往復宅急便」という便利なサービスがあることも判明したので、旅行で使う際にはこちらを活用いただくとより便利かなと思います!

往復宅急便のメリット
  • スーツケースなどの手荷物を宿泊施設へ事前送付できる
  • 宿泊施設からの帰宅時は手続き不要で自宅に届けてくれる
  • 割引がある(1個につき200円引き)

詳細は公式サイトをご確認ください!

困ったことやその対策

生後3ヶ月〜4ヶ月の間で困ったことやその対策についてお伝えします。

夜間のおしっこ漏れ

夜間にオムツ替えをしなくなったことが原因で、朝起きる時におしっこ漏れしてしまう事案が何度がありました。。
おしっこ漏れがあるとシーツなど全て洗濯しなおす必要があるので大変です。。

そこで、対策としてオムツのサイズアップを実施しました!
これまでオムツはSサイズだったのですが、これを機にMサイズに上げてみました。
結果として、おしっこ漏れがゼロになりました!

月齢によってオムツサイズは上がっていくので、おしっこ漏れが気になるようでしたらオムツのサイズアップの検討をオススメします。

その他やってみたこと

生後3ヶ月〜4ヶ月の間でやってみたことについてお伝えします。

お食い初め

生後100日が経過した頃に、お食い初めを実施しました。
お宮参りと同様、両家の両親が集まってくれました。
近所のお店でお食い初めプランがありましたので、今回はそちらを使わせていただきました。

使ってみた感想ですが、準備や片付けを一切する必要がなく、家族でワイワイする時間を多く確保できたので、本当によかったです!!
少しお金はかかりましたが、良いお金の使い方ができたと感じています。

帰省

親戚のみなさんと顔合わせをするために、新幹線で実家に帰省しました。
飛行機での旅行を経験している影響かわからないですが、特に困ったことはなく快適に移動することができました。

赤ちゃんとの初対面をみなさん楽しんでました。

なお、今回は帰省先近くのホテルで1泊したのですが、荷物は事前にホテルに送付していました。(先述の通り)
移動時の荷物がほとんど無くなったので便利です!

予防接種

子どもの予防接種に初めて立ち会いました。(これまでは妻のみの立ち会いでした)
一度に何本も注射するので、その都度ギャン泣きしていてちょっと可哀想でした。。
毎月注射していますが、頑張って乗り越えてくれています。

なお、予防接種の管理については「ぴよログ」の姉妹アプリである「ぴよログ予防接種」アプリを使用しています。
予防接種のタイミングがわかり、ぴよログとも連携してくれるので便利です!

以下は「ぴよログ予防接種」アプリ画面の一部ですが、どのタイミングでどの予防接種を受ける必要があるのかがパッと見でわかります!
また、「ぴよログ」アプリにて予防接種済みである旨を登録すると「ぴよログ予防接種」アプリにも反映されるので便利です。

ぴよログ予防接種
ぴよログ予防接種
開発元:PiyoLog Inc.
無料
posted withアプリーチ

保活の準備

まだ少し先ですが、保活に向けた手続き方法などを事前に確認したいなと思い、市役所に行って保育コンシェルジュの方に相談してきました。
色々とわかりやすく丁寧に教えてくれました!

保育園への入所を希望する際に必要になる書類についても整理でき、会社側に発行してもらう必要のある書類についてもこの際に有無を確認できました。(問題なくあることを確認済み)

保育コンシェルジュを配置している役所が多いと思うので、ぜひお近くの役所での相談をオススメします。
今回相談した役所では予約制だったので、待ち時間なく相談できましたので子連れでも安心でした。

まとめ

本記事では、生後4ヶ月の赤ちゃんの様子を育児記録より振り返ってみました。

各活動ごとの様子はそれぞれ以下の通りでした。

  • 食事:ミルクのみ。回数は1日6回前後で、量は1回あたり140ml
  • 睡眠:睡眠時間は1日16時間程度
  • 排泄:おしっこは1日5回前後。うんちは1日1回程度
  • お風呂:19時前後に1日1回

また、工夫したことなどは以下の通りです。

  • 工夫したこと:おもちゃの追加、荷物の事前送付
  • 困ったこと:夜間のおしっこ漏れ
  • その他やってみたこと:お食い初め、帰省、予防接種、保活の準備

生後4ヶ月の赤ちゃんの生活リズムを把握できましたでしょうか?
これから育児をされる方の参考になりましたらうれしいです。
最後までお読みいただきありがとうございました!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次