MENU

【0歳9ヶ月の赤ちゃんがいても安心!】子連れでのグアム旅行記

※本サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクには、アフィリエイト広告が含まれる場合があります。

ぐりどん

生後9ヶ月の赤ちゃんを連れてグアム旅行に行ってみたい!!

生後9ヶ月の頃にグアムへ家族旅行に行ってきました。
コロナ渦になってから海外には行けていなかったので私自身は4年ぶり、子どもにとっては初めての海外です!

そこで、本記事では生後9ヶ月の赤ちゃんを連れてのグアム旅行について、どんな感じだったのかを振り返ってみたいと思います!

本記事を読んでいただくことで、生後9ヶ月の子連れ旅行で良かったこと、大変だったことなどについて把握することができます!

私の体験談をもとに、「これから子連れでグアム旅行に行きたい!」と思っている方にとって、お役に立てたら幸いです。

なお、グアム旅行の際にはHISでのご予約をオススメします!
他の旅行会社に比べて値段が安めであり、現地で24時間日本語サポートを受けられるので安心です。
子連れ旅行の際はぜひご検討ください。

\ 24時間日本語サポートで安心! /

目次

子連れグアム旅行時の状況

まず初めに、前提事項として旅行時の各種状況をお伝えします。

  • 生後9ヶ月の男の子、妻、私の3人での家族旅行
  • 行き先はグアム!
  • 行った時期は1月下旬。2泊3日の旅
  • ユナイテッド航空を利用
  • 息子は飛行機に乗るのがこれが3回目
  • 天気は3日間とも快晴!(乾季の時期でした)

なんで行き先はグアムにしたの?

ぐりどん

初めての子連れ海外旅行で一番最適だと判断したためです!

  • 他の海外に比べて比較的距離が近い(飛行機で片道4時間弱)
  • 海が綺麗でリゾート気分を味わえる
  • 日本語が通じるところが多い
  • 子連れで楽しめる場所が多い
  • 費用がリーズナブル

距離が比較的近くて日本語も通じやすいので、初めての子連れ海外旅行に最適かなと思います!
本記事を通して子連れグアム旅行に興味を持っていただけたらうれしいです^^

これまでの旅行については以下の記事でまとめていますので、ぜひご覧になってください。

あわせて読みたい
【生後2ヶ月】赤ちゃんと沖縄旅行に行ってみた 生後2ヶ月の赤ちゃんでも飛行機に乗って沖縄旅行に行けるのかな?? 生後2ヶ月の頃に沖縄へ家族旅行に行ってきました。近場への旅行はこれまで行ったことがありますが、...
あわせて読みたい
【生後5ヶ月】赤ちゃんと北海道旅行に行ってみた 生後5ヶ月の赤ちゃんと北海道旅行に行ってみたい!! 生後5ヶ月の頃に北海道へ家族旅行に行ってきました。生後2ヶ月の頃に沖縄へ行きましたので、飛行機に乗った長距離...

子連れグアム旅行でかかった費用(3人分)

子連れグアム旅行でかかった費用は以下の通りです。
大人2人、赤ちゃん1人の3人分の費用です。

項目費用(日本円)
飛行機代(往復)¥196,238

※以下の料金を含む
エコノミープラス料金(往路のみ):¥31,720
幼児料金(往路復路合計):¥5,730
駐車場代¥6,300
往路送迎代¥4,620
ホテル代¥62,500
タクシー代¥5,850
食事代1日目夜:¥5,200(テイクアウト)
2日目昼:¥10,010(レストラン)
2日目夜:¥8,000(レストラン)
3日目昼:¥2,500(空港内レストラン)
コインランドリー代¥520
お土産代¥1,300
合計¥303,038

・現地での支払いについては1ドル130円で日本円に換算しています
・チップ代金を含めた料金です

トータルかかった費用は約30万円でした!
オフシーズンに行けたので全般的に安く済ませることができました。

飛行機代ですが、エコノミープラス料金幼児料金も含まれた金額となります!

「エコノミープラス」は、ユナイテッド航空で用意されている座席です。
エコノミークラスに比べて足元の空間が広めです。
また、前方の座席なので、目的地に到着後は早めに降りることができます!

ぐりどん

子どもがいるのでなるべく広い空間で過ごしたいなと思い、行きの便のみエコノミープラスの座席を利用しました!

また、国内線にはあまりないですけど、幼児料金も発生します。

ぐりどん

国内線では3歳までだと無料になる航空会社が多いけど、国際線の場合は年齢に関わらずほとんどの航空会社で料金が発生します!

今回は円安(1ドル130円程度)の時期の旅行だったので、以下の状況であれば2泊3日の子連れ旅行で30万円以内に十分収まると思います!

  • 円高(今回行った時は1ドル130円程度でしたが、もう少し円高であれば安くなります!)
  • オフシーズン(GWや年末年始などの大型連休を外した時期が比較的安いです!)
  • エコノミークラス利用(エコノミープラスを利用せずにエコノミーのみであればより安くなります!)

グアム旅行費を安く抑えたい際はHISでのご予約をオススメします!
他の旅行会社に比べて値段が安めであり、現地で24時間日本語サポートを受けられるので安心です。
子連れ旅行の場合、子どもグッズなどでお金がかかるので、抑えられる費用は抑えていくことをオススメします。

\ 24時間日本語サポートで安心! /

子連れグアム旅行で泊まったホテル

今回、子連れグアム旅行で泊まったホテルは「Hotel Nikko Guam」です!

グアムの国際空港からホテルまではタクシーで15分程度でした。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次